クリニック理念
- 地域の皆さんの
「かかりつけ医」
としての役割を果たします。 当院で対応できる範囲のことは誠実に対応致します。
当院では対応できかねる範囲のことは適切に他の病院を紹介致します。- わかりやすく、ていねいな
説明を心がけます。 スタッフ一同みなさんとのコミュニケーションを大事にしたいと思っております。
わかりにくい時は遠慮なくお尋ねください。- 眼の病気の予防や健康増進にも
努めます。 人間は、感覚の約80%を視覚(目からの情報)に頼って生活しています。
健康な目である事は体の健康にもつながります。
目に関するお困りのことに関して、治療に関することだけでなくとも
お気軽にご相談ください。
眼科医の立場から何かしらお役にたちたいと考えています。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ※ | ● | ● | ● | ● | - |
14:30~18:00 | ● | 手術 | ● | - | ● | - | - |
- 【休診日】日曜祝日、木曜午後、土曜午後
- ※火曜日の午前診療の受付は12:00までです。午後は手術を行いますが、通常診療も行います。
- ※初めてコンタクトレンズの処方をご希望される方は、できれば受付終了 1時間前までに受診してください。
- 円錐角膜専門外来日
月2回程度、円錐角膜のハードコンタクトレンズ処方の専門外来日を設けています。
専門外来の時間は午後からとなりますのでご注意ください。
初診で専門外来を希望される場合は、まずはお電話でお問い合わせください。・9月 4日(水)、18日(水)
・10月 2日(水)、16日(水)、30日(水)
・11月 6日(水)、20日(水)- 診療担当医表
-
診療担当医 月 火 水 木 金 土 午前 院長 - ● ● - ● ● 登士先生 ● ● ● ● - △ 千愛里先生 ● - - ● ● △ 午後 院長 - ● 第1,3,5のみ
●休診 ● 休診 登士先生 ● 手術 ● - 千愛里先生 ● - 第2,4のみ
●●
施設紹介
院内紹介
緊張や不安をやわらげ、
リラックスした状態で診察を受けられるように、
温かみのあるクリニックを
目指しました。
機器紹介
細隙灯顕微鏡
細隙灯顕微鏡
オートレフケラト/トノ/パキメータ
角膜内皮撮影
光学式眼軸長測定装置
無散瞳広角眼底カメラ
3次元眼底像撮影装置
静的自動視野検査計
動的自動視野検査計
前眼部光干渉断層計
レーザー光凝固装置
手術用顕微鏡
白内障手術装置
眼科用ヤグレーザー手術装置
角膜クロスリンキング
IPL治療機器
細隙灯顕微鏡
カールツァイス社(SL 130)
光の種類や、角度を変えることで、目の表面、結膜、角膜、涙の状態、
水晶体などを診察します。またレンズを用いて眼底を診察します。
細隙灯顕微鏡
ハーグストレイト社(BQ900)
光の種類や、角度を変えることで、目の表面、結膜、角膜、涙の状態、
水晶体などを診察します。またレンズを用いて眼底を診察します。
オートレフケラト/トノ/パキメータ
二デック(TONOREF® III)
目の屈折状態を測ります。その結果をもとに視力検査をします。
同時に角膜の曲率半径(角膜のカーブ)と眼圧(目の硬さ)も測ります。
それ以外にも角膜中心の厚さや調節力なども計測可能です。
角膜内皮検査
TOMEY(EM-3000)
角膜において、五層あるうちの一番内側にある内皮細胞という
角膜の透明性を保つ為の重要な組織の細胞数を調べる検査です。
光学式眼軸長測定装置
TOMEY(OA-2000)
白内障の手術に必要な眼軸長(眼の長さ)や角膜の丸みや前房深度、
水晶体厚みなど多くの部分の測定を目に触れることなく一度に測定します。
無散瞳広角眼底カメラ
Optos社(Daytona)
3次元眼底像撮影装置
TOPCON(3DOCT-2000)
目の奥にある網膜の構造を精密に検査する検査機器です。
種々な網膜疾患、加齢黄斑変性や緑内障などの診断に有用です。
静的自動視野検査計
カールツァイス社(HFA 740 i)
視野内の感度を検査します。
一点を注視しながら、一定の範囲内の光をどの明るさまで
感知できるかを測定します。
動的自動視野検査計
ハーグストレイト社( )
一点を注視した時に見える範囲(視野)を検査します。
指標(光の点)を見えないところから見えるところに。
明るさや大きさを変えながら動かして測定します。
前眼部光干渉断層計
TOMEY(CASIA2)
非接触・非侵襲で前眼部の3次元撮影が可能な前眼部OCT。
感染リスクの少ない検査方法です。水晶体までの断面像や、
角膜の形状を計測する最新式の検査装置です。
円錐角膜の進行の具合やハードコンタクトレンズの選択にも使用します。
レーザー光凝固装置
ルミナス社(Novus Spectra)
レーザー光凝固治療は、糖尿病網膜症、緑内障、網膜剥離裂孔、
眼底出血の治療に使用されます。
手術用顕微鏡
カールツァイス社(Lumera i)
最新鋭の手術用顕微鏡で安全な手術が可能です。
白内障手術装置
Alcon社(centurion)
最新鋭の機器にて安全で低侵襲な手術が可能です。
眼科用ヤグレーザー手術装置
NIDEK(YC-200)
白内障術後に生じる後発白内障を治療するレーザーです。