ドライアイ診療

ドライアイとは

ドライアイとは涙の量が減ったり、涙の質が変化することによって生じる疾患です。ドライアイ研究会において、『ドライアイは、様々な要因により涙液層の安定性が低下する疾患であり、眼不快感や視機能異常を生じ、眼表面の障害を伴うことがある。』と定義されています。

涙は泣いたり、目にゴミが入ったときだけに出るものではなく、常に目の表面を覆ってバリアのような役割をしています。また表面を涙でなめらかな曲面にすることで、きれいな画像を脳に届けます。涙は目の健康を守るだけでなく、快適な視力にも欠かせないものです。

ドライアイの症状

ドライアイの症状は様々で「目が乾く」という症状だけではありません。
下記のような症状があればドライアイの可能性があります。
当てはまるものがあればお気軽に相談してください。

  • 目が疲れる
  • 目がごろごろする
  • 目が乾いた感じがする
  • 目に不快感がある
  • 目がヒリヒリ痛い
  • 目が赤い
  • 朝目が開けにくい
  • 目がくしゃくしゃする
  • 白っぽい目ヤニがでる
  • なんとなく見辛い
  • 時々かすんで見える
  • 最近少し視力が低下したようだ

ドライアイの原因

ドライアイの原因は、環境の要因が大きいと考えられています。現代の社会はパソコン、スマホやテレビなどのモニター画面に囲まれています。モニター画面は眼に入る情報量が非常に多くなり、そのためにまばたきが減少して眼が乾きやすくなります。また室内の冷暖房などのエアコンにより一年中室内が乾燥しがちです。さらにコンタクトレンズの長期・長時間装用や、夜型の生活、運動不足など、ライフスタイルの変化もドライアイの原因に関与しているといわれています。また、年齢によっても涙量の減少や安定性の低下が生じます。
涙の分泌は副交感神経(リラックスしたとき)に支配されており、交感神経優位(緊張時)には減少するメカニズムがあります。様々なストレスによって涙の分泌が抑制されることがあります。

まぶたの中にはマイボーム腺といって目の表面を覆う脂をだす腺があります。この脂は涙液の成分としてとても重要で目の表面の乾燥を防ぐ作用があります。このマイボーム腺が詰まってしまうマイボーム腺機能不全(MGD)という病態もドライアイを引き起こすことがわかっています。

その他シェーグレン症候群などの内科的疾患から起きるものや、目の表面の手術に伴うもの、服用している薬の副作用でもドライアイが生じることがあります。

ドライアイの原因

ドライアイの治療

点眼

涙の成分は水だけでなく油(脂質)やムチンといった成分からなっています。点眼薬の使用によって涙液量を補充するだけでなく、涙液の質や安定性を改善させる目的で使用します。また眼の表面の角膜の傷を修復することを目的として使用することもあります。

ドライアイの種類や程度はとても様々です。所見だけでなく、自覚症状にあわせ、下記の点眼薬を組み合わせて処方いたします。

人工涙液:ソフトサンティア(参天製薬)

人工涙液
ソフトサンティア(参天製薬)

ヒアルロン酸:ティアバランス(千寿製薬)

ヒアルロン酸
ティアバランス(千寿製薬)

ヒアルロン酸:ヒアレイン(参天製薬)

ムチン・水分分泌促進
(ジクアホソルナトリウム)
ジクアス(参天製薬)

ムコスタ(大塚製薬)

ムチン産生(レバミピド)
ムコスタ(大塚製薬)

フルメトロン(参天製薬)

抗炎症薬(ステロイド)
フルメトロン(参天製薬)

涙点プラグ

イーグルプラグOneとキープティア涙が排水される涙点を塞ぐことで涙液量を確保する治療です。
シリコン製のプラグと可溶性のコラーゲン製のタイプがあります。

涙点のサイズや適応を考慮して施術いたします。

温罨法(目を温めるケア)

温罨法グッズ目の周囲を温めることで、マイボーム腺のつまりを解除し、まぶたの血流を改善します。入浴時などに温かい濡れタオルなどで眼の周りを温めるだけでも効果があります。

また1回使い切りのものや電子レンジで温めて繰り返しつかえる専用のアイマスクもあり、当院にて取扱いがあります。
1日5分、朝晩の2回行えるととても効果的です。

リッドハイジーン(眼瞼清拭)

マイボシャンプーマイボーム腺の油の排出を促進し、固まってしまった脂や角化物のつまりを除去、およびマイボーム腺周囲を清潔にする目的で行います。
眼に入っても全くしみない専用の目元洗浄剤の取扱いがあります。

IPL治療

IPL治療機器 M22ルミナス社のM22によるIPL(Intense Pulse Light)治療は、マイボーム腺機能不全を改善する画期的な治療法です。

海外の学会でもその成果が続々と報告されており、侵襲が少なく効果が高いことから注目を集めています。

サプリメント

オプティエイド最近の研究で乳酸菌、ラクトフェリン、ω3脂肪酸(EPA・DHA)が涙腺の酸化ストレスを減少させることがわかり、涙液を増大させる働きがあることがわかってきました。

点眼治療に加えてこれら成分を補助的に摂取できるサプリメントもおすすめしています。

日常でできるケア

部屋の湿度に注意

イメージ画像:加湿器で湿度調整エアコンなどの空調で部屋が乾燥していると、ドライアイの状態を悪化させます。加湿器などを用いて、部屋の湿度を保ちましょう。

最近のオフィスなどは、1年中空調が効いた環境が多くなっています。乾燥している冬季だけでなく、夏季でも注意が必要です。

また、空調の風が直接目にあたるとさらにドライアイを悪化させます。風の向きにも気をつけるようにしましょう。

モニターの画面は下向きにみる

イメージ画像:モニターの画面は下向きに見るパソコンなどのモニター画面をみる機会が多い人は瞬きが減少し、ドライアイになりがちです。
モニターを長時間見る場合には、視線が斜め下になるように画面を設置し、目がなるべく開かない状態にすることでドライアイを予防できます。

その他、意識的に瞬きを心がける、定期的に休憩時間をとるなどして目の負担を少なくするようにしましょう。